2011年12月31日土曜日
2011年12月30日金曜日
ハワイ
今年の12月は、中国に続いてハワイへも行ってきました。
旅程は、12月24日(土)〜28日(水)まで。
妹の結婚式がハワイであったので。
ということで、年末の仕事は12/22+αで切り上げました。
と言っても、昨日(12/29)に会社へ行って、宿題があるのは見てきましたけど。
ハワイへ行くのは2度目で、前回は、大学の卒業旅行の時。その頃のイメージも大分薄れているけど、少し思い出した感はあります。
泊まったホテルは、ハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパ。
母親の付き添いも兼ねていたので、コネクティングルームにしました。
初めて知ったけど(たまたまかも)、この時期のハワイは結構風が強くて、かなり涼しかったです。(22℃くらい?)
芸能人が年末年始を常夏のハワイで過ごす、なんてイメージがあるので、びっくり。
結婚式があったのは、モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ。
かなりオシャレなところで、式が12/25だったので、よくクリスマスに予約が取れたなーと思います。時間は12時からでした。
やっぱり、式は神聖な気持ちになります。妹達は誓っていました。
12/25の夕方も(毎日が)、奇麗に空が染まってました。この辺は、ハワイって感じがします。
12/26は、午前中にダイヤモンドヘッドへJTBパワーを借りて行きました。
(JTBパワー = トロリーバス)
あまり時間もなかったので、本当にバスで行っただけ。 でも、ほんと日本人はハワイで苦労しないのがよくわかります。どこ行っても日本人は優遇されてるし。
現地の人はどう思ってるのかな〜と、考えます。
最終日の夕日も超奇麗。
他には、銃の実弾射撃もしてきました。(妹の旦那の希望)
当然初めてだったけど、Expertの称号を貰うことに。結構センスあるみたい。ほとんど的の中心に命中。衝撃は結構あります。やっぱり経験は大事。
他には、POKEっていう、マグロの漬け料理をいろいろなバリエーションをスーパーで買って食べました。
後は、いろいろTシャツとか買ったけど、時間もなかったのでショッピングで終わってしまいました。
自分にとって、ショッピングのあまりできない宮古島とかの方が、実はのんびりできて好きかな?(ハワイは便利だけどね)
12/28の15時に成田に戻ってきて、無事旅が終わりました。
旅程は、12月24日(土)〜28日(水)まで。
妹の結婚式がハワイであったので。
ということで、年末の仕事は12/22+αで切り上げました。
と言っても、昨日(12/29)に会社へ行って、宿題があるのは見てきましたけど。
ハワイへ行くのは2度目で、前回は、大学の卒業旅行の時。その頃のイメージも大分薄れているけど、少し思い出した感はあります。
泊まったホテルは、ハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパ。
母親の付き添いも兼ねていたので、コネクティングルームにしました。
初めて知ったけど(たまたまかも)、この時期のハワイは結構風が強くて、かなり涼しかったです。(22℃くらい?)
芸能人が年末年始を常夏のハワイで過ごす、なんてイメージがあるので、びっくり。
結婚式があったのは、モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ。
かなりオシャレなところで、式が12/25だったので、よくクリスマスに予約が取れたなーと思います。時間は12時からでした。
やっぱり、式は神聖な気持ちになります。妹達は誓っていました。
12/25の夕方も(毎日が)、奇麗に空が染まってました。この辺は、ハワイって感じがします。
12/26は、午前中にダイヤモンドヘッドへJTBパワーを借りて行きました。
(JTBパワー = トロリーバス)
あまり時間もなかったので、本当にバスで行っただけ。 でも、ほんと日本人はハワイで苦労しないのがよくわかります。どこ行っても日本人は優遇されてるし。
現地の人はどう思ってるのかな〜と、考えます。
最終日の夕日も超奇麗。
他には、銃の実弾射撃もしてきました。(妹の旦那の希望)
当然初めてだったけど、Expertの称号を貰うことに。結構センスあるみたい。ほとんど的の中心に命中。衝撃は結構あります。やっぱり経験は大事。
他には、POKEっていう、マグロの漬け料理をいろいろなバリエーションをスーパーで買って食べました。
後は、いろいろTシャツとか買ったけど、時間もなかったのでショッピングで終わってしまいました。
自分にとって、ショッピングのあまりできない宮古島とかの方が、実はのんびりできて好きかな?(ハワイは便利だけどね)
12/28の15時に成田に戻ってきて、無事旅が終わりました。
2011年12月29日木曜日
中国滞在記(帰国)
あっという間に終わった中国出張も、帰国となりました。
この帰国では、話題の中国新幹線とリニアに乗ったので、書いてみます。
帰国は、まず常州から上海空港まで戻ります。
現地の人に、手配してもらった、話題の新幹線(高速鉄道)で!
ホームだって、こんなにピッカピカ。次の写真を見れば分かる通り、左に停車している車両は、日本のパクリ。(というより、日立製が納入?)
まず常州駅。常州駅って、こういう時を書きます。
「駅」じゃない。
ね?
自分たちが乗ったのは、フランスのTGV系?の車両。
中は、日本の新幹線よりも広い感じ。
2列+2列だから。
で、常州駅を出発。
常州から1時間くらいで上海駅に到着。
(上海駅に向かって撮ったパノラマ)
(上海駅を背にして撮ったパノラマ)
地下鉄に乗って、リニアの駅まで行きます。
ここは、人民広場駅で、途中で乗り換えをした駅。
若干、地下鉄の自動改札機の使い方がよくわからず
ホームの感じは、日本とあまり変わらず。社内も。
で、リニアの発着駅へ到着。
何もかもが、でかいし新しくて奇麗。
日本は、山梨と岐阜?の間を結ぶとか、何とか言っているけど、中国はもう走っちゃってます。
最高速度400Kmくらい。
怖いのが、線路。当然リニアなので電磁力のちからで何とかやってんだろうけど、対抗車線の線路を見ると、レールとか両側の壁とか無し。
浮いて、脱線みたいなことになったら、江時速400Kmの遠心力ですっ飛んで行ってしまいます。
2011年12月18日日曜日
中国滞在記(現地)
12月13日〜17日の日程で、中国へ出張へ行きました。
現地での仕事は14日〜16日の3日間でしたが、前後の1日が移動日で、しかも自分にとって初めての中国だったので、4割くらいは旅行気分でした。
自分が海外旅行で一番気になるのは、どのような生活をしているか、です。
中国って、謎だらけだし。
でも、結論を言うと、とりあえず1〜2日目くらいまでは、「日本に帰りたい」連発。
3日目以降は、「まあ悪いところじゃなさそう」って感じにはなりました。(ただし、常州ね)
まずは、上海空港に迎えの車が来ていて、そこから3時間くらいかけて、常州まで移動です。日本で言えば、羽田から高崎(上州)あたりかな?
ただ、結構量が多いので、後半飽きてくる。
ある日の夜。
常州の市内を散策へ。(ただし、現地の日本人の案内あり)
デパートもちゃんとあります。
夜も車はビュンビュン走ってます。
手前の柵で仕切られている道は、自転車とスクーター専用道路。しかもスクーターは全部電動で、排気ガスゼロ!
車は、まだディーゼル車とかトラックとか、排気ガスをプンプンさせながら走っているけど、スクーター(バイク)は凄いです!
お土産に買った、ジャスミン茶。
怪しいお菓子より、お土産にはいいかと。お薦めです。
帰り際、空港で食った面。
スープはおいしいが、面がダメダメ。
そうめんみたいで、日本のラーメンにはほど遠い。(二郎系の太麺が恋しい)
とりあえず、中国、思ったほど悪いところじゃなさそうです。
で、何のために行ったか?は、ナイショ!
2011年12月7日水曜日
大前研一の「リーダーの条件」が変わった
大前研一の「リーダーの条件」が変わった、を読みました。
新書で文字も比較的少なく、内容も面白いので、あまり時間をかけずに読めました。
それにしても、この本を読むと、日本に未来はないのかな、と真面目に思ってしまいます。
日本に横たわる喫緊の課題としては、財政問題がありますが、とっとと税金を引き上げてでも財政赤字と震災の早期復興を成し遂げとげなければと思います。
とにかく、日本の課題について、実施しなければならない政策レベルの内容がしっかり理解でき、良い本だと思います。
新書で文字も比較的少なく、内容も面白いので、あまり時間をかけずに読めました。
それにしても、この本を読むと、日本に未来はないのかな、と真面目に思ってしまいます。
日本に横たわる喫緊の課題としては、財政問題がありますが、とっとと税金を引き上げてでも財政赤字と震災の早期復興を成し遂げとげなければと思います。
とにかく、日本の課題について、実施しなければならない政策レベルの内容がしっかり理解でき、良い本だと思います。
2011年11月27日日曜日
今日の農園(結構な収穫)
今日は、かなりの収穫ができました。
ご覧の通り、カリフラワー、大根、ラディッシュ(二十日大根)、ほうれん草、ねぎです。
特に目立つのはカリフラワー。直径15cmは余裕であるので、スーパーで売ってるのと遜色ないです。むしろ、うちの方が大きいくらい。
その他、ほうれん草、大根もいい物が穫れました。
ねぎは、共同区画で育った物を頂いてきました。
ほうれん草は、こんな感じになっていて、左側の端っこを少しだけ穫ってきた感じです。
これから年末年始は、お雑煮やお浸しで、長く食べれそうです。
ちなみに、今日は軽く湯がいて、ごま和えで食べました。
カリフラワーも湯がいて、マヨネーズで食べました。
結構量があるので、一日では食べきれませんが、半分でもこんな感じです。
夏場の野菜の育ちがあまり良くなかったのに、秋以降、うちの畑は絶好調です。
何が良かったのか、全く検討が付きませんが、土がいいのは間違いなさそうです。
今、過去を振り返るための作業履歴を整理していて、今後は家庭菜園用の簡単なデータベースを作ろうと思ってます。
ちなみに農園をiPhoneのアプリ、PhotoSynthで撮った写真はこれです。
Sonyのデジカメのスイングパノラマには負けますが、360度撮れるのがいいところです。
ご覧の通り、カリフラワー、大根、ラディッシュ(二十日大根)、ほうれん草、ねぎです。
特に目立つのはカリフラワー。直径15cmは余裕であるので、スーパーで売ってるのと遜色ないです。むしろ、うちの方が大きいくらい。
その他、ほうれん草、大根もいい物が穫れました。
ねぎは、共同区画で育った物を頂いてきました。
ほうれん草は、こんな感じになっていて、左側の端っこを少しだけ穫ってきた感じです。
これから年末年始は、お雑煮やお浸しで、長く食べれそうです。
ちなみに、今日は軽く湯がいて、ごま和えで食べました。
カリフラワーも湯がいて、マヨネーズで食べました。
結構量があるので、一日では食べきれませんが、半分でもこんな感じです。
夏場の野菜の育ちがあまり良くなかったのに、秋以降、うちの畑は絶好調です。
何が良かったのか、全く検討が付きませんが、土がいいのは間違いなさそうです。
今、過去を振り返るための作業履歴を整理していて、今後は家庭菜園用の簡単なデータベースを作ろうと思ってます。
ちなみに農園をiPhoneのアプリ、PhotoSynthで撮った写真はこれです。
Sonyのデジカメのスイングパノラマには負けますが、360度撮れるのがいいところです。
2011年11月14日月曜日
今日の農園(さつまいも掘り と カリフラワー)
11/13の農園は、我が家のさつまいもをすべて掘りました。
友達の親子にも参加してもらってのさつまいも掘り。
写真はほとんど取れなかったけど、幼稚園児に手伝ってもらい、また十分楽しんでもらったみたいです。
さつまいもを収穫した後は、来夏に向けて、スナックエンドウと絹莢(きぬさや)。
今年の春は、スナックエンドウの苗を買って育てましたが、種から植えて冬を越させるほうが春から夏の育ちが良いとのこと。
一列分たっぷり植えました。芽が出た後に鳥に食べられないように不織布でカバーします。
カリフラワーですが、かなり花蕾(からい)が大きくなってきました。
カリフラワーは、ここまで育てるのに青虫などの食害がありますが、ネットを張ってきたので無事に育ってます。
ここからですが、大きな葉で花蕾を包んで紐で縛って光が当たらないようにしないと、花蕾の色が変わって、品質も落ちるようです。
カブはそこそこ育ってましたが、よく見ると小さな緑色の虫が付いていました。
結構な数です。アブラムシだと思いますが、葉もやられています。
隣の畝のカリフラワーに影響しなければいいのですが・・・。
最後に、先週共同区画で収穫したムラサキ芋。ほんとに奇麗です。
我が家のさつまいもは、「紅あずま」なので中は普通の黄色ですが、収穫から1〜2週間置かないと甘みが出ないので、来週くらいに写真をアップしたいと思います。
友達の親子にも参加してもらってのさつまいも掘り。
写真はほとんど取れなかったけど、幼稚園児に手伝ってもらい、また十分楽しんでもらったみたいです。
さつまいもを収穫した後は、来夏に向けて、スナックエンドウと絹莢(きぬさや)。
今年の春は、スナックエンドウの苗を買って育てましたが、種から植えて冬を越させるほうが春から夏の育ちが良いとのこと。
一列分たっぷり植えました。芽が出た後に鳥に食べられないように不織布でカバーします。
カリフラワーですが、かなり花蕾(からい)が大きくなってきました。
カリフラワーは、ここまで育てるのに青虫などの食害がありますが、ネットを張ってきたので無事に育ってます。
ここからですが、大きな葉で花蕾を包んで紐で縛って光が当たらないようにしないと、花蕾の色が変わって、品質も落ちるようです。
カブはそこそこ育ってましたが、よく見ると小さな緑色の虫が付いていました。
結構な数です。アブラムシだと思いますが、葉もやられています。
隣の畝のカリフラワーに影響しなければいいのですが・・・。
最後に、先週共同区画で収穫したムラサキ芋。ほんとに奇麗です。
我が家のさつまいもは、「紅あずま」なので中は普通の黄色ですが、収穫から1〜2週間置かないと甘みが出ないので、来週くらいに写真をアップしたいと思います。
2011年11月7日月曜日
仕事とは
さっき、今から10年くらい前に中国向けのプロジェクトへ突っ込まれた時に、一緒にいた人(技術者)に会った。
今は東南アジア向けの仕事をしているって聞いていたけど、たまたま日本にいるみたいで、19時半くらいに外勤から戻ってきたみたい。(4人グループで、みんな知っている人)
久々に会ったので声を掛けたら笑顔を返してくれたけど、少し疲れてるぽかった。(さすがにこの時間に外勤から戻れば疲れるでしょう)
しかし考えさせられる。
仕事と生活、もっと言えば人生。
みんな家族はいるだろうけど、海外向けの仕事をやっている。
そのモチベーションについて、昨日と今日の2日間の刺激で、なんだか分かったような気がする。
明日はちょっとだけ(1分くらいで終わる)、調査をしてみようと思う。
今は東南アジア向けの仕事をしているって聞いていたけど、たまたま日本にいるみたいで、19時半くらいに外勤から戻ってきたみたい。(4人グループで、みんな知っている人)
久々に会ったので声を掛けたら笑顔を返してくれたけど、少し疲れてるぽかった。(さすがにこの時間に外勤から戻れば疲れるでしょう)
しかし考えさせられる。
仕事と生活、もっと言えば人生。
みんな家族はいるだろうけど、海外向けの仕事をやっている。
そのモチベーションについて、昨日と今日の2日間の刺激で、なんだか分かったような気がする。
明日はちょっとだけ(1分くらいで終わる)、調査をしてみようと思う。
2011年11月6日日曜日
バーベキュー(貸農園)から受けた刺激
今日は、貸農園のバーベキューでした。
11時から、芋掘りのイベントがあり、
12時頃からは、バーベキューとなりました。
雨は大降りにはならず小雨程度で済んだので、共同区画の芋掘りも何とか終えることができました。
先週は、他の畑の都合で、インストラクターの方が一人いなくなってしまうということを書きましたが、今日、いつも日曜日に来ていた大学院生のインストラクターが、修士論文の都合で11月いっぱいで来れなくなるとのことでした。
彼は、大学の進学時に農学部を選んだとのことです。それまで農業については全く詳しくもなかったそうです。(なぜ農学部を選んだのかは聞き漏らしました)
ただ彼の偉いところは、今後農業に関わるなら理論だけではなく実践も必要だとのことで、大学に入ってからは毎週農家に手伝いに行き農業を体験してきたことです。
肥料や土作りなど、理論と実際の現場では違うが、ともに役立ってきたというのです。
その後、大学院になって今の貸農園のインストラクターになり、就職は作物の「種」を作っている有名な会社への就職が決まっています。
今日感じたことは、「農業に関わるのだから、農家に行って現場を見るのが必要だ」と感じ実践してきた彼の考えと実践した行動です。
自分には、学生時代そういうことができていただろうか? と思います。正直、学生時代も今も何か教科書通り的な生き方のような気がしてきて、なんだか分かりませんが羨ましく思いました。
彼の生き方には刺激を受けますし、自分ももう一度学生に戻れたら農学部に進みたいと思いますがそれはできません。
ただ、何かとても刺激を受けた一日だったのは確かです。
それからもう1つ。
彼は、何とピアノも弾きます。今日は、バーベキューをやりながら、農園のオーナー宅にピアノがあるとのことで、即興となりましたが、聞こえてきた音色にこれまた刺激を受けました。
趣味が多彩という印象も受けましたが、正直たまに聞くクラシックもいいなぁ〜と思いました。
これからiTunesで調べてみようと思います。
会社に行きながら聴いて、リフレッシュできるなら安いもんです。
11時から、芋掘りのイベントがあり、
12時頃からは、バーベキューとなりました。
雨は大降りにはならず小雨程度で済んだので、共同区画の芋掘りも何とか終えることができました。
先週は、他の畑の都合で、インストラクターの方が一人いなくなってしまうということを書きましたが、今日、いつも日曜日に来ていた大学院生のインストラクターが、修士論文の都合で11月いっぱいで来れなくなるとのことでした。
彼は、大学の進学時に農学部を選んだとのことです。それまで農業については全く詳しくもなかったそうです。(なぜ農学部を選んだのかは聞き漏らしました)
ただ彼の偉いところは、今後農業に関わるなら理論だけではなく実践も必要だとのことで、大学に入ってからは毎週農家に手伝いに行き農業を体験してきたことです。
肥料や土作りなど、理論と実際の現場では違うが、ともに役立ってきたというのです。
その後、大学院になって今の貸農園のインストラクターになり、就職は作物の「種」を作っている有名な会社への就職が決まっています。
今日感じたことは、「農業に関わるのだから、農家に行って現場を見るのが必要だ」と感じ実践してきた彼の考えと実践した行動です。
自分には、学生時代そういうことができていただろうか? と思います。正直、学生時代も今も何か教科書通り的な生き方のような気がしてきて、なんだか分かりませんが羨ましく思いました。
彼の生き方には刺激を受けますし、自分ももう一度学生に戻れたら農学部に進みたいと思いますがそれはできません。
ただ、何かとても刺激を受けた一日だったのは確かです。
それからもう1つ。
彼は、何とピアノも弾きます。今日は、バーベキューをやりながら、農園のオーナー宅にピアノがあるとのことで、即興となりましたが、聞こえてきた音色にこれまた刺激を受けました。
趣味が多彩という印象も受けましたが、正直たまに聞くクラシックもいいなぁ〜と思いました。
これからiTunesで調べてみようと思います。
会社に行きながら聴いて、リフレッシュできるなら安いもんです。
2011年11月3日木曜日
バーベキュー(みさと公園)
今日は、嫁の会社の仲間達と、BBQでした。
場所は、みさと公園で、何度か行っていますが、施設はそこそこ良いです。
http://www.parks.or.jp/koen_main/misato.html
それぞれが好きな物を持ち寄って、焼きます。
写真が無いですが、やっぱり最後は焼きそばで締めです。
我が家は、最後にコーヒーをみんなに振る舞います。
BBQの後の青空コーヒーって、凄く美味しいです。
BBQ広場には、かまどなどが用意されているのですが、最後にゴミまで燃やして持ち帰りのゴミを減らす家族がいました。
家族の誰も注意せずに、煙をモクモクと出して燃やしているのを見ると、「恥」ってものを感じないのかなぁ〜、と思ってしまいます。
「来た時よりも、美しく」
基本だよね。こういう価値観って、大事だと思います。
場所は、みさと公園で、何度か行っていますが、施設はそこそこ良いです。
http://www.parks.or.jp/koen_main/misato.html
それぞれが好きな物を持ち寄って、焼きます。
写真が無いですが、やっぱり最後は焼きそばで締めです。
我が家は、最後にコーヒーをみんなに振る舞います。
BBQの後の青空コーヒーって、凄く美味しいです。
BBQ広場には、かまどなどが用意されているのですが、最後にゴミまで燃やして持ち帰りのゴミを減らす家族がいました。
家族の誰も注意せずに、煙をモクモクと出して燃やしているのを見ると、「恥」ってものを感じないのかなぁ〜、と思ってしまいます。
「来た時よりも、美しく」
基本だよね。こういう価値観って、大事だと思います。
2011年10月30日日曜日
今日の農園(さつまいもの試し掘り)
今日も、農園に行ってきました。
ブロッコリー、カリフラワー達は、順調に成長しています。
茎ブロッコリーのスティックセニョールは、最初の実がなったので、収穫しました。
これから、脇から次々と新しい実がなるとのこと。
ネットを張って、害虫対策をしたのが功を奏してます。
それにしても、iPhone4Sのカメラは、凄く奇麗です。
さつまいもは、植えてから120日経ったので、今日試し掘りをしてみましたが、期待とは裏腹に、思ったほど成長はしてませんでした。
もう少し待つことにします。
毎回忘れてしまいますが、紅あずまという品種です。
イチゴは、不織布の中で育ててしまったので、花が咲いてしまいました。
この冬は、外で過ごしてもらいます。
日が沈むのは早くなり、今後は早めに訪問しようと思いますが、やっぱり土をいじるのは楽しいです。
今日で、農園のインストラクターの方が一人、この農園とは違う農園へ行くということで最後のご挨拶がありました。
いろいろ教えてもらったので、凄く残念で、今後は心細いですが、自分にとっては知識が豊富で憧れの存在です。
ブロッコリー、カリフラワー達は、順調に成長しています。
茎ブロッコリーのスティックセニョールは、最初の実がなったので、収穫しました。
これから、脇から次々と新しい実がなるとのこと。
ネットを張って、害虫対策をしたのが功を奏してます。
それにしても、iPhone4Sのカメラは、凄く奇麗です。
さつまいもは、植えてから120日経ったので、今日試し掘りをしてみましたが、期待とは裏腹に、思ったほど成長はしてませんでした。
もう少し待つことにします。
毎回忘れてしまいますが、紅あずまという品種です。
イチゴは、不織布の中で育ててしまったので、花が咲いてしまいました。
この冬は、外で過ごしてもらいます。
日が沈むのは早くなり、今後は早めに訪問しようと思いますが、やっぱり土をいじるのは楽しいです。
今日で、農園のインストラクターの方が一人、この農園とは違う農園へ行くということで最後のご挨拶がありました。
いろいろ教えてもらったので、凄く残念で、今後は心細いですが、自分にとっては知識が豊富で憧れの存在です。
2011年10月23日日曜日
今日の農園(ブロッコリーとカリフラワー)
5回目のゴルフ
2011年10月2日日曜日
今日の農園(順調なさつまいも)
今日の農園は、涼しく、日も早く落ちることを感じることができました。
5時には、かなり薄暗くなるので、もう完全に秋の気配。
上の写真のサツマイモは、6月下旬に植えたので、120日後の10月下旬が収穫時期。
土の中で、成長が見えないだけに、ワクワク感が増幅。
あと一ヶ月はかかりそうですが、その頃には大分良い状態になっていると思います。
苗を植えてから、ほとんど放置状態なので、管理も楽です。
一方で、ブロッコリーやカリフラワーの類は、虫がつきやすいのでネットで覆って完全防備。
今日も、葉の裏に青虫の子供が張り付いていて、若干葉が食べられていました。
毎週、細かいバグ(虫)取りが必要です。
今のところ順調です。マヨネーズが付いたブロッコリーが想像できます。(^^)
その他、今日は空いた区画の土作りをしておいたので、次の野菜を検討中。
来春に向けた、種蒔きを考えています。冬を越させるのが初めてなので、こちらも楽しみです。
2011年9月24日土曜日
4回目のゴルフ
9月23日(金)のゴルフ結果です。
目標の100の大台を切ることができました。
4回目のラウンドでのクリアなので、まずまずだと思います。
場所は、「紫カントリークラブ」(紫あやめ36)のWEST。
嫁のお父さんに、いつものように予約してもらいました。
(3回目のブログは書いていませんが、3回目はEAST)
今回の良かった理由は、
・クラブを短く持って、アイアンの精度が上がったこと。
・パットが良かったこと。
・ドライバーの安定感が若干上がったこと。
により、大叩きが無くなりました。
パーを取れたホールもあったので、この結果になったと思います。
次は、90が目標ですが、何をすることで早く達成できるか、
整理して練習に取り組みたいと思います。
当面の課題は、
・ドライバーの安定感向上
・ロングアイアンの安定感向上
・ショートアイアンの方向性の向上
です。
ゴルフは自分との戦いなので、自分の性格に合っていると思います。
目標の100の大台を切ることができました。
4回目のラウンドでのクリアなので、まずまずだと思います。
場所は、「紫カントリークラブ」(紫あやめ36)のWEST。
嫁のお父さんに、いつものように予約してもらいました。
(3回目のブログは書いていませんが、3回目はEAST)
今回の良かった理由は、
・クラブを短く持って、アイアンの精度が上がったこと。
・パットが良かったこと。
・ドライバーの安定感が若干上がったこと。
により、大叩きが無くなりました。
パーを取れたホールもあったので、この結果になったと思います。
次は、90が目標ですが、何をすることで早く達成できるか、
整理して練習に取り組みたいと思います。
当面の課題は、
・ドライバーの安定感向上
・ロングアイアンの安定感向上
・ショートアイアンの方向性の向上
です。
ゴルフは自分との戦いなので、自分の性格に合っていると思います。
登録:
投稿 (Atom)